禁煙外来

禁煙外来について

平成20年より、敷地内禁煙になり、患者様・医療スタッフの健康増進にて禁煙外来及びサポートを開始しました。たばこを吸う人なら一度は禁煙を考えたことがありませんか。
禁煙したいと思ってもなかなかできない人は「意志が弱い」からではありません。

喫煙者は「ニコチン依存」いわゆる「ニコチン中毒」に陥っているからです。禁煙は何歳からでも始められる健康づくりの第一歩です。

  • ・たばこが身体に悪いのは分かっているけれど、なかなかやめられない…でも絶対にやめたいという方、
  • ・基準ニコチン依存症という病気としてとらえ、必要な治療を行うという考え方

対象の方には医療保険適用にて、通院治療をおこなっています。
治療は一定の条件を満たした喫煙者なら、どなたでも受けることができます。

禁煙のメリット

煙は、肺がんなどの多くのがん、心筋梗塞や脳梗塞、くも膜下出血などさまざまな疾患の発症の誘因です。
また、喫煙がメタボリックシンドロームや糖尿病の発症リスクを上昇させることが明らかとなっています。

今までかなり吸ってきたから、今さらやめても遅すぎると思われていませんか?禁煙すれば、その日からこれらの病気を発症したり、病気が原因で死亡する危険率が徐々に低下していきます。

禁煙を希望の方は、受診をお勧めします。

pagetop
採用情報